講演会1 日時平成29(2017)年1月11日(水) 15:00〜17:00 2 会場 私学会館 〒221-0833 神奈川県横浜市神奈川区高島台7-5 電話 045-321-1901 JR線 横浜駅 きた西口より 徒歩15分 東急東横線 反町駅より 徒歩10分 3 時程 14:30〜14:55 受付 15:00〜16:30 講演会 講演者 理学博士 眞田克典 教授 大学における数学教員養成のこれから 〜新しい教職課程を目前にして〜 16:30〜16:55 質疑応答 17:00 終了 |
新採用教員研修会1 日時平成28年12月8日(木) 14:00 受付 14:15〜17:00 研修会 2 会場 県立横浜緑ケ丘高等学校 会議室 TEL:045-621-8641 JR根岸線山手駅下車、徒歩13分 3 目的 平成27,28年度,本県において高等学校の数学科教員になられた方(臨任含む)を対象に,数学教育の当面する諸問題を語り合い研鑚を図るとともに当数学部会の活動を紹介する。 4 内容 1 数学部会の活動について 2 先輩からのアドバイス 佐々木 修 先生(県立大井高等学校長) 3 懇談会 |
秋季数学教育セミナー1 日時平成28年11月30日(水) 14:30〜15:00 受付 15:00〜17:00 セミナー 2 場所 駿台予備学校横浜みらい校(横浜市神奈川区台町8-7) 電話0120-66-2418 横浜駅「きた西口」から徒歩5分 3 講師 駿台予備学校講師 鳥羽 博 先生 4 内容 「大学入試を見据えた数T・Aの教授法」 〜教科書では見えないものを教えるには〜 ・整数はどこまで教えるか ・採点基準を踏まえた答案作成指導 ・予備校で教えていて感じること(基礎を教える大切さ) |
大学入試懇談会1 目的県内・隣接都内所在大学の数学担当の先生方を招き、 平成28年度入試問題の解説・分析および平成29年度入試の展望についてご教示していただき、 大学入試の多様化に伴う学力のばらつきに対する各大学の取り組みや、 それを受けて高等学校の数学教育がいかにあるべきかについて討議・研究する機会とする。 2 日時 平成28年8月18日(木),19日(金) 13:00〜16:30 3 会場 大和市生涯学習センター 207大会議室 〒242-0018 大和市深見西1-3-17 TEL 046-261-0491 4 主催 神奈川県高等学校教科研究会数学部会 5 日程 12:45〜13:00 受付 13:00〜13:10 開会の挨拶 13:10〜15:40 平成28年度入試問題の解説・分析 15:50〜16:20 平成29年度入試の展望および質疑応答 16:20〜16:30 閉会の挨拶および事務連絡 6 参加大学 8/18(木)東京理科大学・横浜私立大学 8/19(金) 青山学院大学・明治大学 |
日数教研究主題「学ぶ充実感のある算数・数学教育」日時 8月3日(水)・4日(木)・5日(金) 場所 全体会 長良川国際会議場 高校部会 岐阜県立長良高等学校 |
平成28年度 数学部会研究大会・主 催 神奈川県高等学校教科研究会数学部会 ・共 催 神奈川県教育委員会 ・期 日 平成28年5月25日(水) ・会 場 横浜雙葉高等学校 ・受 付 13:45〜14:30 教材展示・5社(13:45〜15:50 第2視聴覚室) T 公開授業 14:35〜15:20(7校時) 中1 代数 山口 理恵 先生 中2 幾何 木村 憲太郎 先生 高2 数学B 深山 友子 先生 U 研究協議 15:50〜16:50 1 教育委員会あいさつ 15:50〜16:00 指導主事 蘇武 和成 2 授業担当者より 16:00〜16:30 山口,木村,深山 先生 3 質疑応答 16:30〜16:50 V 部会総会 17:00〜 1 開式のことば 副 部 長 松井 敬芳(県立生田東高等学校) 2 数学部会あいさつ 副部会長 梶原 健司(県立新羽高等学校 校長) 3 会場校あいさつ 校 長 千葉 拓司(横浜雙葉高等学校 校長) 4 議事(議長選出) (1) 平成27年度部会事業報告 部 長 池田 武志 (県立七里ケ浜高等学校) (2) 平成27年度会計決算報告 会 計 杉田 裕介(県立希望ケ丘高等学校・定) (3) 平成27年度会計監査 会計監査 敦賀谷吉輝(鎌倉女学院高等学校) 森山 滋司(県立七里ガ浜高等学校) (4) 平成28年度本部役員承認 (5) 平成28年度部会事業計画 並びに会計予算案の協議 部 長 藤井 祐司 (県立愛川高等学校) 5 表彰 部 長 藤井 祐司 (県立愛川高等学校) 6 閉式のことば 副 部 長 松井 敬芳(県立生田東高等学校) 7 諸連絡 |